汚れSR
【バイクいじりと遊びの活動記録】SR400とVFR800Fに乗ってツーリングとナル撮り。CRF250Lとトリッカーでオフロード遊びと自虐撮り。最近は、お山トレッキングにはまってます。
VFR800F:お出かけ
日曜日の午後は
時間さえあれば走り、時間さえあれば磨き、もう僕をメロメロする白いやつ。たった3日のお泊まりでも、気が気でなりません。エンジン始動が出来ない症状から無事現状復旧しました。引き取り後、意味もなく西湘バイパスに乗って短い時間ですが、白いやつに貪りついていました。やっぱ、いいわ~3日前に今度の週末に(メタさんと)ツーリング行くことを、楽しげに店長に話していた矢先の出来事。バイクが再び始動することが出来ず、入...
SR400:その他
日曜日の朝は
汚れSR号を磨きます。というよりは、掃除します。遠目で見たり写真でみるとそれ程ではありませんが、よく見ると汚いです。。(お願いだから、これ以上近寄らないで!見ないで!状態)諸事情で白いのは、入院中。バイク自体も綺麗で万全で絶好調。僕自信もノーミス、ノーゴケ、バイクはピカピカ。(名誉のため補足)嫉妬で機嫌が悪くなってないかキックで始動。ばっちり。さすがSR400(それなりに)綺麗してあげるからね。久しぶり...
VFR800F:お出かけ
信州お散歩:ビーナスライン、エコーライン、美ヶ原
日の出前に起床して、信州に向けて。渋滞や混雑を避け早く行ってさくっと帰ります。慣らしを終えたので、中央自動車道でVTECを堪能しました。(気持ち良ひ・・・)まだ9月ですが場所が場所だけに、装備は慎重にトレーナーの上にバンソンTypeBのレザー。ほんのりひんやりするくらいで快適です。諏訪南からエコーライン、ビーナスラインの定番コースを走り、美ヶ原へ。以下は紙芝居です。エコーラインの近辺。黄金色の稲穂が美しい...
VFR800F:お出かけ
R134お散歩:逗子マリーナへ
某情報筋より、箱根にバイク狩りが多数出没しているとのこと。進路を西から東にかえ、まったりお散歩。R134を入り鵠沼あたりから悪い予感が的中。大型連休は地元民は避けているのに忘れてた。大渋滞です。諸事情ですり抜けはしません。車と同じペースで。渋滞中江ノ島や鎌倉までの風景を楽しんでいました。どこも人、人、人。そこらじゅうにある「しらす丼屋」は長蛇の列。恐るべし目的地は学生時代からのお気に入りのスポット。材...
VFR800F:用品・パーツ
フレームスライダー:GSG Mototechnik HONDA VFR800 (RC79)
【説明】ドイツ MotoTechnick社製GSG Mototechnik HONDA VFR800 (RC79) 2014年式以降モデル用フレーム スライダー デュアルセーフティータイプ樹脂部分はガラス繊維強化プラスチックを使用し、内部コアは外側シェルと円弧状のフィンで接続されて転倒時の衝撃をとても高い衝撃吸収効果を得られるクラッシュパッドとなっています。さらにトップキャップを装着することにより、さらに衝撃吸収性が増します。転倒によりトップキャップ...
VFR800F:用品・パーツ
ホンダVFR800F純正タイヤ(ダンロップのOEM品)
ホンダVFR800F純正タイヤ(ダンロップのOEM品)です。納車されたバイクのロット(車体番号は1000を越していました。)8月下旬納品のグループで装着ダンロップ?純正タイヤは2種類でどちらが当たるかは運次第(笑ブリジストンのOEM用タイヤ:T30このダンロップのOEMタイヤ:SPORTSMAX D222パーツリスト見ますと値段は「ジカ(時価)」。なんだか魚みたいです(笑2015年の26週(6月下旬)ですからボチボチのフレッシュ品でした。た...
VFR800F:用品・パーツ
キジマヘルメットロック(VFR800F用)
キジマ:ヘルメットロック(VFR800F用)メットは地べたに置くものと白バイ教習で学びましたが、なんとなくつけました。食事休憩のとき便利ですもんね。純正のヘルメットホルダーは構造上や利用上でイマイチでした。取り付けて正解かも。取り付けはボルトへのアクセスが厳しいですが、工具次第で楽勝です。ムーンレンチが重宝します。...
VFR800F:用品・パーツ
ホンダ純正オイルフィルター&レンチセット(VFR800F用)
ホンダ純正オイルフィルター&レンチセット(VFR800F用)です。用品店でも互換品はありますが、値段も小額ですし純正を。フィルターの加工法がホンダ純正は良いとか。ろ過面積を広くしているとのこと。パーツリスト見ますと2種類。・レンチつきフィルター約1500円・フィルターのみ約1300円初回ということでレンチつきを買いました。昨日9/20仕事から帰宅後、交換。・初回80kmでオイルのみ交換。・二回目(前回)800kmでオイルのみ...
VFR800F:用品・パーツ
HONDAバイク用純正エンジンオイル:ウルトラG4
慣らしと初期の期間は頻繁に交換するので20リッターのペール缶で購入。ネット購入2万円前半ならCPは抜群ですね。VFR800FはG3が推奨ですが、安かったのでG4を。...
VFR800F:用品・パーツ
【DAYTONA】マルチバーホルダー ステムクランプ ブラック
デイトナ品番: 78412【説明】●ステムホールが空いたセパレートハンドル車用。●パイプ径φ22.2 有効パイプ長=左右ともに55mm パイプ全長=155mm●別売のマウントキットと併用して取り付け。ステムホール径φ13~14、φ15~17、φ17~20に対応。【コメント】ナビを装置するため購入。値段相応の品質ですが、サイズなどは良いと思います。20φ対応のマウントキットをあわせて購入して取り付け。VFR800Fのステムホールがマウントキット外径よ...
VFR800F:用品・パーツ
ハンドルバーライザー(その3:比較編)
比較編です。近所のテストコースで乗った感想は、非常に楽。とても快適です。ただし、コーナーの進入が気持ち緩慢になったような。頭の入りが遅く、より多く荷重移動しないといけないような気がしました。トレードオフですね。motorcycleには、興味深い記事がありました。http://www.motorcycle.com/features/living-interceptor.htmlここでハンドルバーライザーを見つけたので購入しました。外人のおっちゃんの比較があります。画...
VFR800F:用品・パーツ
ハンドルバーライザー(その2:装着編)
1200km走行し、ストック状態も味わえましたので一番つけたかったこのライザーを装着してみました。気がかりは以下の点。・ケーブル、ハーネス、ホース類がそのまま届くか?・いっぱいハンドル切ってもレバーが、ミラーやスクリーンやタンクに干渉しないか?・いっぱいハンドル切ってもホース類は余裕あるか?大丈夫でした。多少?後付け感がありますが、満足でした。...
VFR800F:用品・パーツ
ハンドルバーライザー(その1:製品編)
たぶんVFR800Fのパーツ史上で最強のパーツだと思います。(自分比)納車待ちの約2ヶ月の間、先人のパーツチョイスを参考にしていました。先進的な海外ものも調べ、僕のニーズにあうものがありました。US製のハンドルバーライザーです。ちまたでいうハンドルアジャストプレート、ハンドルアップスペーサのこと。e-bayでポチっとしました。純正オプションのハンドルアジャストプレート(上方に13.5mm、手前に6.5mm)もありますが、...
VFR800F:お出かけ
VFR800Fで道志・山中・箱根そしてニアミス
本日9/13の話。(やっと当日の話が書ける・・・)汚れSRのブログにご来訪いただいた、メタさん地元界隈で早朝ツーをするとのこと。急遽おじゃますることにしました。5時半に新しくできた道志のサンクス集合ということで、早起きして出発。宮が瀬を通過し、定刻どおり新しいサンクスに到着しました。待ってもなかなか現れない・・・6時になってもいない。やっちまいました。僕がいるのは宮が瀬のサンクス。道志のサンクスには誰も...
VFR800F:お出かけ
ぶらっと海に(西湘・早川・根府川)
9/11の話家の用事を済ませ、中途半端に時間が空きました。心の中にぽっかりと開いた穴を埋めるべく、近場へ散策。道中でバイク屋さんで1000km点検をさくっと済ませ、目指すは西。西湘。R134から頻繁につかう西湘バイパスに乗ります。必ず立ち寄るパーキングにて。大雨、長雨の影響で海の色も澱んでいます。このまま西に進み、早川でおりました。早川港近くで小休止。海を眺めぼんやりと時間を消化。このままR135を南下。根...
VFR800F:お出かけ
VFR800慣らしの旅(その2)
9/6のお話。前日の700kmオーバーの慣らし旅の疲れはありません。びっくり。さすがツアラーバイクであるVFR800F。ネイキッド&シングルのSR400とは比べ物になりませんね。(SRにはSRの良い所はたくさんあります)さて、あいてる時間を使って慣らしを続行。天気が微妙で雨が降る前にさくっと。近場の伊豆スカイライン。西湘バイパスのってすぐ着きます。今回の慣らしは、タイヤを満遍なく使うこと。各ギアを使いアタ...
VFR800F:お出かけ
VFR800慣らしの旅(その1)
先週9/5の話。8/28に納車してから天気がイマイチで雨の日が続きます。週末は天気が回復するとのことで決行しました。東北を北上し往復するか、大阪まで西に進むか・・・天候の状況で早め?に引き返せるように東海中部のルートにしました。高速道路区間でざっと600km最寄の下道を合わせると700kmくらい。まずはエンジンと運ちゃんの慣らしを主眼において。エンジンは4000回転以内に収めます。ちょうど4000回転で6速90km/hってとこで...
バイク
ありがとう
突然のことで、もうこの赤いSRとつるむことも走ることもできません。僕の大切な仲間。いつも笑顔でバイクやツーリングの楽しさを教えてくれた人。いつかは北海道を一緒に走りたかったけど、もう出来ません。さみしいけど、いつもあなたの気持ちを乗せて僕は走り続けます。ありがとう。nottaneさん。...
VFR800F:書物
VFR800F:製品説明書
【メーカー】本田技研工業株式会社 広報部 株式会社本田技術研究所 二輪R&D センター【ドキュメント名】製品説明書【説明】http://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR800F/201404/201404_VFR800F.pdf【コメント】取り扱い説明書とは違います。製品(商品)の説明です。仕様や機能、メカニズムなど理解しやすく詳しく解説しています。必見です。...
VFR800F:書物
VFR800F(RC79)パーツカタログ:第一版
【メーカー】HONDA【製品名】VFR800F(RC79)パーツカタログ 第一版 【説明】そのまま 【コメント】悪い癖で、興味のあるものは収集癖があり・・・車もバイクも長く乗るのが信条で、補修部品など後々の整備やメンテナンスで活用します。初版なので、色つき外装については2014年にフルモデルチェンジした国内仕様の赤と黒しか対応していません。2015年から登場した白に関してはカラーコードを補完すればOKかも。白は何なんだろう・...
VFR800F:書物
VFR800F:サービスマニュアル(整備解説書) 第一版
【メーカー】HONDA【製品名】VFR800F(RC79)サービスマニュアル(整備解説書) 第一版 【説明】そのまま 【コメント】悪い癖で、興味のあるものは収集癖があり・・・車もバイクも長く乗るのが信条で、マイナーな整備から重整備までの教科書として。僕にはオーバースペックですが・・・ホンダの整備解説書は発行部数が少ないようです。初版のカラー版の冊子は少量で、すぐにコピー版で同じ値段で販売するようです。しかも一般向けの...
VFR800F:用品・パーツ
VFR800F:TSRカーボンリヤフェンダー
【メーカー】TSR【製品名】カーボンリヤフェンダー【説明】2014モデル VFR800F用(RC79)のカーボンリヤフェンダーです。純正パニアケースとの併用可能です。純正のチェーンカバーに重ねて取付けます。 【コメント】新車で買ったこともあり、泥除けとして。きれいに乗りたいので購入。品質・美しさ・精度は絶品。お値段がお高いのが難点ですが、実用性と所有感を満たせますね。...
VFR800F:用品・パーツ
VFR800F:(リア)アクスル スライダー
【メーカー】GSG MOTOTECHNIK(GSGモトテクニック) 【製品名】リア アクスル スライダー【説明】ドイツMototechnic製 HONDA 2008y'以降 CB1000R / VFR800 (RC79) 2014y'~用リア アクスル スライダー、転倒時に車体等のダメージを減少させるパーツです。全てにおいて万能と言う商品ではありませんが、転倒の時には少なからず役立つと思います。黒い部分は摩擦抵抗の少ない材質でジュラコンの樹脂で作られています。取り...
VFR800F:用品・パーツ
VFR800F:(フロント):アクスルスライダー・フロントアクスルプロテクター
【メーカー】Baby Face【製品名】フロントアクスルプロテクター【説明】万が一の転倒時に、アクスルシャフト両端をガードするプロテクターです。 この製品を取り付けることで、アクスルシャフト端破損によるシャフトの取り外し困難の回避や、周辺のパーツの保護を期待出来ます。【コメント】万が一のために装着。CBR650F用なんですね。フロントアクスルシャフトは互換品のようです。...
VFR800F
VFR800Fの購入に至るまで
ここ数年忙しく、少し落ち着いた時期がありました。気づくと自動車教習所で大型二輪の限定解除の教習に。実技12時限を数日でこなし、難なく大型二輪の免許をGET。そしたらもう乗るでしょ。欲しい車種は限られていました。高速の移動が楽なもの、フルカウルであるもの。そうツアラーバイクです。パニアケースが後付け間感なく違和感なく装着できるもの。個人的にカッコイイと思え愛着が沸きそうなもの。昔はFZ1 Fazer GTに憧れてい...
NextPage(OLD)