fc2ブログ

北の大地のキャンプでの留意事項①

まったくもって分かっていません。頭でっかちですがメモです。北の大地のキャンプでの留意事項。(1)熊(2)エキノコックス等の寄生虫まず熊に関してリサーチ【バイク】ツーリングでの熊対策 遭遇動画と注意点まとめ【自転車】http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-129.html奥多摩でも熊が出没してたんですね@2008年http://www.asahi.com/eco/TKY200810150120.html【閲覧注意!】 クマによる死亡事故の実例5つのまとめhttp://mato...

南伊豆:ソロキャンプツーリング

土曜日のお話。午前中の所用を済ませ、午後に思い浮かぶ。「そうだ、ソロキャンプしよう」道具をさくっと積んで目指すは伊豆の南端。そう南伊豆。距離もあるので、かっ飛び南伊豆に到着。ここのワインディングも素晴らしい♪で、海の見える山のキャンプ場へ到着。地元の食材を買って、バイクを愛でながら晩酌を。ほろ酔いで始まり、泥酔の状況はこちら。http://blogs.yahoo.co.jp/yogore_sr/20081891.html食後の散歩に。R136を徘...

こりゃ、えぇ

とりあえずえぇ寒くない。涼しい。愛(め)で食べる...

どうでもいいブログ(まさかまさかのアクセス解析)

ほんとどうでもいいのですが、ヤフーブログの検索機能って地味に便利ですよね。今まではVFRで検索。最近は北海道など検索して、色々と生の情報を参考にしています。僕の趣味(バイク)に極端に片寄ったブログ。皆さんは何検索して来るのかなぁとFITさんに教えてもらったアクセス解析機能を見てみたらhttp://blogs.yahoo.co.jp/kouta1190jp/33333340.htmlある要素がビックリ!【通常】(笑)【異常事態(ある一日)】たぶん江ノ島とか鎌倉...

みんなのライディング@伊豆スカイライン(滝知山)

朝cafe楽しむと同時に皆さんのライディングを見て勉強します。交通安全のイケメン守護神ことムルティさんお茶目な峠のファンタジスタことメタさんダンディな重整備野郎ことトチローさんみなさん愛車だけに乗りこなしていて、一体感と安心感がありました。そして何よりも、道中も含めセーフティな乗り方に感服しました!あっ、写真は、、シャッタースピードと露出のバランスが甘く、ピントも失敗しました。。カーっト!また撮り...

汚れcafe with メタボリックcafe @伊豆スカイライン

ついにこの日が来ました。みんなでcafe張本人の僕が大遅刻やらかしました。ごめんなさい。芦ノ湖セブンで追いつき、目指すは!!あれ?はい。伊豆スカイライン。この季節、お茶目で大きな生物もいるみたいです。。さて、画像を清めます。清々しい朝♪汚れ風の写真はこちら。みんなで朝コーヒー&ティー&カップラーメンです。ようは駄弁りツーリング(笑)ムルティさんメタさんトチローさんでゲリラ企画♪色々持ち寄ります。新鮮...

汚れcafe:稲村ケ崎

激動のウィークデーを終え爆睡し、早朝に目が覚めました。いつものルーティーン(庭弄り、犬遊び、コーヒータイム、ブログ俳諧)をこなし、いざ!はい。江ノ島。この季節は賑わいますが、早朝は貸し切りでいいですね。お約束のナル写真。移動して鎌倉高校前にて。こんなところに住んでみたいですねぇそして移動。目的地に着きました!ナル撮り(くどっ)良い景色を眺め朝食&コーヒーを。はい、稲村ケ崎。汚れcafe開店です♪お...

天気妄想2(予想2)移動編

現地に行くまでも現地から戻るにも天気は気になるものです。2015、2014、2013の過去三年で妄想。うーむ。道中降られる可能性が、、横浜宇都宮福島仙台...

プチ昼散歩:静岡・山梨・神奈川をまたぐ:(小山・山中湖・足柄峠)

箱根から御殿場を通過して小山にて。そして山中湖バイク屋の無料施設。貸し切り状態です。ゆったり過ごせます。バーベキューもokとのこと。バイク屋の施設の湖畔にて。カメラ遊び。お友達になった、ぞ~さんのところへ。お世話になりましたのでご挨拶に。ミニテーブルを格安で譲っていただきました♪パノラマ台経由で小山に戻ります。小山の風景。小山から足柄峠を上ります。神奈川からは下りです。遅いお昼ご飯を。神奈川と静岡で...

箱根:朝散歩(お山で箱根そば編)

今週も少し遅めの朝散歩。箱根です。芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインの鉄板コースです。芦ノ湖スカイラインの秘密?スポットにて。飽きずにブランチ。特別指定席♪箱根そば(笑まったりして箱根スカイラインに移動。芦ノ湖スカイラインと箱根スカイラインを適度に流し、御殿場方面へ。美しい国日本♪美しい国日本w 美しい国日本wwやっぱ、 美しい国日本♪♪おまけ。芦ノ湖スカイラインのブランチスポットの風景。みんな楽しんで...

天気妄想(予想)

2015年、2014年、2013年の7月分の過去三年をチェック。7月は全体的に晴れが多いようですね。7月に上陸予定ですが、雨に遭遇すれば、日頃の行いが悪いか雨男なのでしょうか。。地方名がわかならい部分が多数あました。勉強のために憶え書きならぬ憶え貼り。函館室蘭倶知安岩見沢石狩札幌網走紋別根室釧路十勝帯広留萌上川旭川宗谷稚内確率物もあるんですね。...

伊豆:朝散歩(お山で朝カップラーメン編)

5/8(日)の朝の出来事。いつものように早朝に目がさめました。庭の手入れをしてウッドデッキでコーヒー飲みながら犬とまったり。まったりモードの週末を過ごそうかと。時おり皆様のブログをチェックしたりコメント入れたりと。(こんな日常)そんな時に目に入ったのがこれ。「湧水ラーメンツーリング!」http://blogs.yahoo.co.jp/aim_the_1/66111755.html大先輩のスマッシュさんが、お山の上で美味しそうなラーメンを!!まったり...

伊豆:朝散歩(新緑編)

ゴールデンウィークは久しぶりにバイク三昧でお腹いっぱいでしたが。天気の良い日曜日なので、少し遅めですが伊豆にお散歩にでかけました。お気に入りのVFR800Fで。朝日が眩しい♪新緑が美しい♪空が青い♪クランクケースが痛々しい(泣ささっ、気を取り直して、まったりお散歩。富士山♪富士山を見ていたらW3乗りのオッチャンとお話タイム。互いに写真を撮りあいました。伊豆スカでWのミーティングとのことで栃木から。初代の最終型(...

キャンプツーリングの用品選び(第四歩:イス・マットを再考)

イスとマット等を再考します。キャンプツーリングデビューしたときの課題として荷物の大きさや多さ、快適性が。自覚はしたものの先人からやんわり(笑)とご指摘を受け、なるほど!と。http://blogs.yahoo.co.jp/aim_the_1/66109092.html容積・重さはチリも積もればですよね。またイスの重要性を痛感しました。先人のものを座らせていただきビックリ。モンベルショップに行き更に学習?しました。○zon.comのウィッシュリストです。...

SR400で地元ポタリング

キャンプ用品を見に地元のモンベルショップに行く途中、SR400で寄道ポタリングを。やっぱSRはいいです。サンダル感覚です。森の中にも気軽に進入できます(笑何度もスタックしました(汗お地蔵さんや道祖神が多い。つまり田舎。モンベルはイオンの中。近くの別のイオンだった。。旧サティやらイオンやら紛らわしい・・モンベルで色々とキャンプギアを手に取り物色しました。そしてお約束の海へ。風が強く砂粒攻撃がはんぱない。お...

道志の森:キャンプツーリング

5/1上野原ICで集合。いつもと違うフル装備です。キャンプツーリングに行きます。キャンプの先人たちと落ち合いました。スマッシュさん、kawachiさんです。お揃い?のショウエイのオープンジェットヘルメット。おニューの僕のヘルメットを上へと先輩たちの神対応。あれ、なんか睨まれてる・・・ぐはっ、先輩。amazonで買ってから初使用なんすよ!某ブログで酷評されたとのことで、被害者の会を結成して逆襲らしいです(汗http://blo...

日帰りロングツーリング2(菅平、上田、美ヶ原、ビーナスライン、小淵沢)

志賀草津道路を長野方面に下ります。ミドルのテクニカルなコーナーや大きなRの高速区間が最高に楽しい道です。おりたところで道の駅、北長野なんたらかんたら(テキトウ・・・)で休憩。美味しい蕎麦を堪能して。転倒の影響を確認。あとクランクケースも傷ついていました。残念ですが、被害は最小限でスライダーのご利益を体感できました(汗それから菅平、上田の山道を狂ったように走りました。(写真撮るの忘れた)とてもスリリ...

日帰りロングツーリング1(榛名山、白根山、志賀草津道路)

GWの連休に入り、4/30に日帰りロングツーリングを。日の出とともに出発。圏央道で関越自動車道に入り、渋川伊香保でおりる。まずは榛名山方面を目指します。イニシャルDで登場する道を走ります。この時点でまだ6時台。GW連休とはいえガラ空きです。次に北軽井沢、嬬恋方面を目指します。次に、草津温泉を通過して、第一のおめあて白根山、志賀草津道路へ。前夜の寒波の影響で10時まで足止めを食らう。ところどころ除雪作業をして...