fc2ブログ

汚れの車窓から:きゃんタマ(2)クラッチ滑りまくり編

2018/11/30 06:33 10 0 Category : XG250トリッカー
三連休の中日
土曜日。

ランモモさんプレゼンツ
きゃんタマ爽やかツーリング!!
その2

果てしなく奥地の山中でバイクを破壊し・・・

■汚れの車窓から:きゃんタマ(1)人災トラブル編
https://blogs.yahoo.co.jp/yogore_sr/21291713.html

無事に山を抜け出せ生還できるのか?!

「地球は青かった。きゃんタマ湖は青かった。。」

汚れの車窓から♪

★20181124きゃんタマ(4):尾根上り
https://youtu.be/WZg8sHvHk4I

★20181124きゃんタマ(5):尾根下り
https://youtu.be/ckIq2CYVtGs

★20181124きゃんタマ(6):湖畔まで下り
https://youtu.be/--Ezf-GTmQ8

★20181124きゃんタマ(7):湖畔から上り
https://youtu.be/a7zPecOB-ow

★20181124きゃんタマ(8):クラッチだだすべり滑りで登れない
https://youtu.be/kEC-moe9mxc

第一難関にて、車両破壊をして疲労困憊
もっさんに代走してもらいます。

不調のバイクもなんのその、登っちゃいます!

更に上に登ります。

素晴らしい景色!


きゃんタマ湖が美しいです♪

尾根道のアップダウンを走ります。

気持ちよいです。



湖畔に出るため、急坂を下ります。
ここを登って帰らなければいけないとは
夢にも思いませんでした(汗


ここでお昼休憩です。


つい最近VFR800Fでもいったような。。





帰りの急坂の登りでクラッチが、ダダ滑り・・・
登れません。。

天使ヘルパーもっさんと
日野ハードEDミディアムクラスチャンピョンのリロさんに
助けてもらい(代走してもらい)、命からがら登れました。。



その後も懲りずに観光ツーリングして(汗
家に着く頃にはクラッチが死んでました。。

楽しい冷や冷やトレッキングでした♪♪
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

汚っ歯~^ ^

またクラッチですか?
こうなったらVFR1200XのDCTにしちゃいましょう(笑)

No title

本格的な冬が来る前、枯れ葉のじゅうたんが敷き詰められた
お山はいいですね~、クラッチがダメになったのはちと残念、
最近は猿ヶ島の森の中ばかりで汗をかいてます。

No title

汚れさんレベルでも
代走必要って
達人達ってどんだけ凄いの???

No title

帰れたから良かったですね、院長(^^;

代走の方々、凄いんですね~🎵

No title

> hk_littlewingさん
ども!
まじそんな気持ちでしたよ(^^;
DCTもぶっ壊れたり(笑)

No title

> コロッケさん
ども!
お山で練習しながら景色とアドベンチャー感を満喫してます!!
楽しいですね。
葉っぱが落ちたこの季節見晴らしも良く楽しいですね♪
とがいて暑かったり、寒かったり(笑)
トラレーサーで猿ヶ島練習捗ってるんですね♪
こんど見学しなきゃ!!

No title

> トリッキーパパさん
ども!
みなさん。
ぱないっす!!
学ぶこと沢山!!!
パパさんもハアハアもがきながら楽しみましょうね♪♪

No title

> トチローさん
Yes!汚れクリニック♪♪
クラッチ板が死亡するプロセスを冷や汗かきながら経験しました。
ゆっくり、じわっと?スパッと?そっと?つなぐ練習にもなりました(^^;

No title

クラッチまでやってしまって、無事に帰れて何より
予備クラッチも積んで走らないといけませんね(笑)

No title

> ひらさん
ども!
ほんと焦りましたよ。
ほんとに帰れるのか?!って…
予備クラッチ必要ですね(^^;