鳥日記:セロー用トップブリッジ&ステム流用
極寒の土曜日。
雪のため、
楽しみにしてた悪の巣窟BBQは延期…
しょぼーん…
せっかくのお休みだから
ガレージでシコシコ作業を!
今回は
セロー用の純正トップブリッジ&ステムを移植します!
寒くてもオペしちゃいます!!
Yes!汚れクリニック♪♪
結論から言いますと
0.5kg軽量化(嬉
そしてフロントフォークの取り付け剛性が飛躍的にアップ!!
軽量化は素材がアルミになることで実現。
取り付け剛性向上は、、
下側のステムは、フォーク固定部は片側二個のボルトで数は同じですが、セロー用のほうが太い!
トリッカー用が工具で10mmに対し、セロー用は12mmの太いボルト。
上側のトップブリッジのは
トリッカー用が10mm一個に対し、セロー用は10mm二個。
ちなみにCRF250Lでも同様のことを実践しました。
アルミ製のXR250後期(MD30)純正ステム
これを流用するとなんと0.9kgもダイエットできます!
https://blogs.yahoo.co.jp/yogore_sr/20757770.html
ではではオペ風景を♪
トリッカー用ステム(三又)
スチール製
セロー用ステム(三又)
アルミ製
微妙に形が違います…
大丈夫か?!
ステムの重さ比較を!
トリッカー用。1.9kg
セロー用。1.3kg軽!
0.6kgも軽い!!
余計な部分を
グラインダーで削ります!
大胆に削っちゃいます!!
更なる微々たる軽量化(笑)
今度はトップブリッジを。
こちらも形が違います…
トリッカー用。黒いスチール製。
鍵のキーシリンダーが右側。
セロー用。アルミ製。
鍵のキーシリンダーが左側。
トップブリッジの重さを比較!
トリッカー用。0.6kg
セロー用。0.7kg
うわっ0.1kg重かった(^^;
でもフロントフォーク取り付け剛性を選びます!
トリッカー用はボルトが1本
セロー用はボルトが2本そして押さえる面が大きいです。
ベアリングは、、
上側。問題なし。
下側のレースが少し変色。
さわるとツルツル。
そのまま利用します。
グリスをこんもり塗って取り付けます。
うっく、、
キーシリンダーが左右逆でメーターがおさまらない(^^;
うっく、、
倒しちゃった(^^;
こんな日もあるさ
Yes!汚れクリニック♪♪
つづく
雪のため、
楽しみにしてた悪の巣窟BBQは延期…
しょぼーん…
せっかくのお休みだから
ガレージでシコシコ作業を!
今回は
セロー用の純正トップブリッジ&ステムを移植します!
寒くてもオペしちゃいます!!
Yes!汚れクリニック♪♪
結論から言いますと
0.5kg軽量化(嬉
そしてフロントフォークの取り付け剛性が飛躍的にアップ!!
軽量化は素材がアルミになることで実現。
取り付け剛性向上は、、
下側のステムは、フォーク固定部は片側二個のボルトで数は同じですが、セロー用のほうが太い!
トリッカー用が工具で10mmに対し、セロー用は12mmの太いボルト。
上側のトップブリッジのは
トリッカー用が10mm一個に対し、セロー用は10mm二個。
ちなみにCRF250Lでも同様のことを実践しました。
アルミ製のXR250後期(MD30)純正ステム
これを流用するとなんと0.9kgもダイエットできます!
https://blogs.yahoo.co.jp/yogore_sr/20757770.html
ではではオペ風景を♪
トリッカー用ステム(三又)
スチール製
セロー用ステム(三又)
アルミ製
微妙に形が違います…
大丈夫か?!
ステムの重さ比較を!
トリッカー用。1.9kg
セロー用。1.3kg軽!
0.6kgも軽い!!
余計な部分を
グラインダーで削ります!
大胆に削っちゃいます!!
更なる微々たる軽量化(笑)
今度はトップブリッジを。
こちらも形が違います…
トリッカー用。黒いスチール製。
鍵のキーシリンダーが右側。
セロー用。アルミ製。
鍵のキーシリンダーが左側。
トップブリッジの重さを比較!
トリッカー用。0.6kg
セロー用。0.7kg
うわっ0.1kg重かった(^^;
でもフロントフォーク取り付け剛性を選びます!
トリッカー用はボルトが1本
セロー用はボルトが2本そして押さえる面が大きいです。
ベアリングは、、
上側。問題なし。
下側のレースが少し変色。
さわるとツルツル。
そのまま利用します。
グリスをこんもり塗って取り付けます。
うっく、、
キーシリンダーが左右逆でメーターがおさまらない(^^;
うっく、、
倒しちゃった(^^;
こんな日もあるさ
Yes!汚れクリニック♪♪
つづく
- 関連記事
-
- 鳥日記:100均ミラー・ブレーキ清掃・パッド交換・パワーケーブル・高性能プラグ (2019/02/11)
- 鳥日記:テールライト交換・メーター無理やり移設・試走 (2019/02/10)
- 鳥日記:セロー用トップブリッジ&ステム流用 (2019/02/09)
- 鳥日記:リカちゃん人形ごっこ(着せ替えごっこ準備編) (2019/02/07)
- 鳥日記:トリッカーで初セローカフェミーティング (2019/02/04)
コメント
No title
僕の頭に毛を移植して〰
(*⌒▽⌒*)
2019-02-10 00:20 tar**o11 URL 編集
No title
2019-02-10 04:06 ミツ URL 編集
No title
リフトアップ写真が「不安定じゃないかな~」と見ていたのですけど・・・
メーターもセローから移植ですね!!
2019-02-10 04:42 ひら URL 編集
No title
ども!
ベアリングのグリスアップしようと思ってたら
ついついオペを(笑)
毛の移植ですか?
僕の陰毛を移植してパーマ仕様で良いですか?!w
2019-02-10 06:13 汚れSR URL 編集
No title
ども!
えへへ
横着した結果(^_^;)
トリッカーだと倒れても、へーきへーき的な心境でした(笑)
だめですね〜
ちゃんと準備しないとですね…
2019-02-10 06:15 汚れSR URL 編集
No title
ども!
ほんと寒かったですね〜
家の中で使ってた灯油のファンヒーターが退役したのでガレージ用でポカポカに♪
不安定でした…
オンロードバイクでこかしたらショックは計り知れないかも。。
メーター。
丸いちっこいのを考えてます!!
2019-02-10 06:20 汚れSR URL 編集
No title
トリッカーはトライアル車みたいにフォークが立っているんですが、ステムで調整してあるみたいですね。
なんかまんまセローになっちまいそうだ(^^;ゞ。
2019-02-10 09:44 nim*d*_a URL 編集
No title
ども!
ですね!!
ホイールもフロントフォークもリアサスペンションもスイングアームもセロー用(笑)
それに今回のトップブリッジ&ステムで、まんまセロー(爆)
これが本当のセロッカーですねw
2019-02-10 09:48 汚れSR URL 編集
No title
高級メッキ外装に今の中華顔は
似合わないような気が!
2019-02-10 11:18 トリッキーパパ URL 編集
No title
2019-02-10 11:33 スマッシュ URL 編集
No title
ども!
ですよね、ですよね?
丸目中華ライトを探してます!
でも高級メッキ外装はお山でバイクを投げられなくなるので、、
お蔵入りか?!
久しぶりの猿ヶ島でのリハビリ楽しいですか?
お山が恋しいのでは(笑)
2019-02-10 12:49 汚れSR URL 編集
No title
ども!
全然違いますね(^^;
まぁ、テケトーになんとかするのが
Yes!汚れクリニック♪♪
2019-02-10 13:18 汚れSR URL 編集
No title
もう、ただのセローでございますよ。(^^)
トリッカー面影無しっ!(^^;
2019-02-10 23:05 nim*d*_a URL 編集
No title
ども!
ありがとうございます!
これで胸はってセローでお散歩のセローカフェミーティングに散歩できます(違
どんな走り?登り?になるか楽しみです♪♪
2019-02-11 04:07 汚れSR URL 編集
No title
何でもできるオペ能力があるからムリができるんですね。
僕のカブもオペしてもらいたいです(笑)
2019-02-11 12:31 青天 URL 編集
No title
ども!
オペ能力?
あははw
とりあえず細かいの抜きにテキトーにやっつけてるだけです(^^;
カブちゃん
ギタギタにしちゃうよ~♪(笑)
2019-02-11 19:06 汚れSR URL 編集
No title
セロッカーって良いネーミングですね!
2019-02-12 14:40 トチロー URL 編集
No title
ども!
あははw
やっちゃいました(´∀`;)
セロッカー。
よい響きですね♪
2019-02-12 19:26 汚れSR URL 編集