fc2ブログ

VFR800F:フロントブレーキパッド交換:デイトナ:ゴールデンパッド

2016/06/24 22:11 21 0 Category : VFR800F:用品・パーツ
ブレーキパッド交換を。

約1万1000km頃ブレーキパッドの厚さが怪しくなってきました。
まだ使えますが黄色信号です。

2016/03/13ちょいヤバ。ブレーキパッドがかなり減ってた
http://blogs.yahoo.co.jp/yogore_sr/19939532.html

2016/03/15ブレーキパッド選定
http://blogs.yahoo.co.jp/yogore_sr/19943009.html


セコイので暫くこのまま使い、約1万5000kmでブレーキパッドを交換しました。
本日はフロント。デイトナのゴールデンパッド。



いい頃合ですね。


そんなに熱を入れるようなライディングはしていませんが、若干炭化した感じでポロポロろとパッドの磨材が崩れてきます(汗


定期的な分解清掃(ダスト払い)をしていたので、軽いブラッシングと拭きでキャリパーもピストンもピカピカです。

指で軽く押すだけでピストンが戻ります。新品部品のようです(笑



追記
フロントはダブルローター、
対向4ポッドキャリパーなので
パッドは二組の計4枚になりますね。
自動車のフロントのイメージですね。
二組で約7000円くらいのコストでした。
関連記事

コメント

非公開コメント

No title

> oht*****さん
ども!
結局のところ、これも安全のひとつなんですよね!
踏力(握力)の掛かるブレーキングするときフィーリングが向上し、微妙にバランスや制動に貢献します。

No title

> 青天さん
ども!
サーキット(車)ではブレーキングが曲がる止まるための重要な手段で、その習慣が、、
コース走る度にエア抜きしてましたが、バイクではしてません(汗)
そこまで踏み(握り)こんでません。。

クッカーは、、
お酒のせいで(笑)

No title

> ひろさん
ども!
消耗品なので、交換パーツと違い購買の抵抗感(罪悪感(笑))がありません。
簡単な作業ですがお店より工数(時間)かけ、綺麗にしながら整備してます。
基本はノークリーナー、ノーケミカル(笑)

No title

> ムルティさん
ども!
一般的には変な所に、気を遣ったり手間かけちゃってますよね。。
自己満足ですが、気分良いです(笑)

No title

あのぉ~、もう1台交換いかがでしょうか?(笑)

No title

> スマッシュさん
うっく、うっく、、
怒涛のコピペプレッシャーコメント
コピペ返しを!!

冗談はさておき
午後から夕方あたりお時間ありますか!?
お借りしてた北海道本をお返しに伺いたいのですが。
あと少し詳細を詰められたら、、

No title

了解!

今日の午後は珍しく暇こいているので大丈夫ですよ(^O^)/

No title

> スマッシュさん
了解の了解(笑)
ざっくりですが16時すぎから途中夜飯しながら予定の具体化できたら嬉しいです。
後程メールで!

No title

キャリパー綺麗ですね♪
小まめに掃除しておけば楽ですね~!
自分もキャリパーのシール交換したいんですよねぇ・・・

No title

ども!
へんなとこだけはマメなんですよ(笑)
知ってました?
ブレンボキャリパーだとシール類が国産品のシールより遥かに恐ろしい値段だと。。
やっぱ経済的な国産品ですよね~

No title

整備の仕方、教えてもらいたいです♪( ´▽`)!!

No title

外す前から
綺麗すぎるーー

No title

北海道直前?
でなければまだでも良かったんじゃ
まぁ気分ですがw

No title

こんばんは♪
お!さすがしっかりメンテ(^0^)
そういえば我がNinjaも1万5千キロだからそろそろですかね(^_^;)

No title

こんばんは。

綺麗に清掃されていて綺麗ですね~。
意外とノーマルパッドの減りは早そう?
確認しとこうっと!

ピストンは、アルミにテフロン加工っぽいですか?
そうだったら良いな~。

No title

> SL-PAPAさん
ども!
鬼磨きのたまものです(笑)
アホですよね。。

No title

> メタボリックプレデターさん
ども!
分解して、ひたすら鬼磨き。
以上です(笑)

No title

> S1さん
ども!
ざっくりですが、半月後です。
まだ、ですよね(笑)
直前でドタバタしそうなので、早めですが交換しちゃいました。
パッドが厚くなる(最初の厚さに戻る)だけで、ブレーキタッチがカチっとしますね!

No title

> FITさん
ども!
今日、その道の先輩と北海道の話をしてて、FITさんのブログの絶景を沢山みてました(笑)
つくずく参考になります!!
車より圧倒的に軽く磨耗も少なく低コストなので、少し早めの交換でも良いかもしれませんね。
交換したらフィーリング最高になりました!!

No title

> くろもじさん
ども!
ブレーキがガビガビだと心穏やかでないので、ついつい綺麗にしちゃいました(笑)

ピストンですが、フロントは鉄、リアはアルミっぽい感じでした。
多分、写真の映りで想像つくかもです。

新品のように綺麗です
パット交換の時、パット奥の金具は取らないで交換できるのですね❗
参考になります
今度、自分でやってみようと思ったので🎵