fc2ブログ

2016北海道ツーリング2日目(苫小牧~留萌~オロロンライン~サロベツ原野)

2016/08/27 13:43 16 0 Category : VFR800F:北海道2016
北海道ツーリング2日目

2日目の模様(詳細)はこちらから。
http://blogs.yahoo.co.jp/aim_the_1/66221996.html
以上!

スナップ写真を・・・・

【2日目】

※添削済み



フェリーで朝を迎えました。天気は、、微妙

北海道。苫小牧港に到着。

北海道の地に上陸。バイクでは初です。感慨深い気持ちでした。

苫小牧から千歳方面へ。
道が広い。ちょっと町を出るとどこもかしこも素晴らしい景色。建物やお店も新鮮。
初セイコーマート。

このまま東千歳でお昼を。
スマッシュさんリサーチの東千歳バーベキューに到着。二人の日ごろの行いのせいか「臨時休業」
このまま北上し日本海を目指します。

留萌に行く途中。FITさんご夫妻とご対面。

暖かく出迎えてくださり、色々とお話を。
とうきびのお土産もいただきました。とても甘く美味しかったです♪

北海道ツーリング中での再開を約束して、日本海を北上。

鮭番屋(笑


途中、先頭のスマッシュさんが急停車。
ウェット路面で危うくぶつかるところでした。
目的はこれ。有名なペンギンらしい。この写真、未だに理解できてない僕。。

オロロンラインをひたすら北上します。
左手に日本海を眺めながら。心地よい道です。
スマッシュさん、大絶賛の風車。圧巻です。

景色に感動し、嬉しさのあまり砂利と戯れているスマッシュさん。
※検閲済み

冗談かと思いきや、スタックしていました。。
笑いながら押してあげて救出したら目がマジでした(笑

北に向かってひた走り晴れ間が。北緯45度線。

利尻富士がちこっと見えます

天候が微妙なのでキャンプを取りやめサロベツ原野へ。

宿に到着


素晴らしい場所に素晴らしい宿がぽつんと。

気さくな宿主とお客さんたちと、乾杯♪♪



関連記事

コメント

非公開コメント

No title

宿の雰囲気がサイコー
いつか
いつか
やってみたい旅です♪

No title

スタックしたところは絶対に載せるなって言ってたのに
載せましたね!
先ほど制裁のためにゴルゴ13に仕事を依頼しましたので
気を付けて下さい!(笑)

走ったコースもちょっと違います。
札幌の近くは通ってませんよ(^_^;)
https://goo.gl/maps/LUGsK2HFepT2

No title

北海道~!って感じの景色ばかり、いいですね~。

出張に絡めてレンタルバイクを借りたことはあるんですけど、自分の愛車で走りたい!!

No title

> ムルティさん
ども!
もうびっくりするくらいの光景に雰囲気抜群の宿でしたよ!
また泊まりたいです!!

No title

> スマッシュさん
ども!
ご指摘ありがとうございます!!
修正しました。
刺客が来て、急に眠りについて今起きました。。
こちらもちこっと修正しました!

No title

> ひらさん
ども!
ほんと、びっくりするくらいの光景とスケールでした!
自分のバイクで走る実感が、喜びをより大きくしてくれました。
ひらさんもいつかは!!

No title

オロロンライン綺麗ですね~
やっぱり北海道は広いなー
深い砂利道ですね。傾斜もかなりありそう…
SSで上るの大変そうですね。。

No title

この宿は特別に印象深いところだったようですねぇ。

ところで、今回の旅には
ブラザーお得意の番外編(別名お姉ちゃんスナップ)はないのかな?

No title

> わらぼっ☆ちさん
ども!
オロロンライン良かったです。
晴れている日を狙って再チャレンジしたいです。
砂利。
はい。いかにもという感じで予想しやすい坂道でした。。

No title

> oht*****さん
ども!
まったくも~(笑)
お姉ちゃんネタないですよー!
景色を見て楽しむことで、いっぱいいっぱい。。

No title

空の色がヤバイかも(^^;;
スタックネタ、爆笑しちゃいました(笑)

No title

> 青天さん
ども!
天気は前半はぐずついていました。。
あちらのブログに書いてあったので問題ないかと思いきや、怒りのゴルフ13刺客が僕のところに来るらしいです(汗

No title

もう~! 仲がいいですにゃ♪(^^;

No title

> トチローさん
ども!
仲良いんだか悪いんだか!?
是非とも紹介したいです。キャンプにでも!
黒い天使様のどす黒さを堪能できますよ♪♪

No title

こんにちは♪
この四台のアングルイイね~ミキさんのドゥカが前で
この写真頂きます(^0^)
このオロロン鳥は羽幌町の境界線の南北にあるんだけ…
南側は写真には向かなくて私がいつも載せてるやつは北側で駐車帯もあります。
オトンルイはやはりねぇ~(^_^;)

No title

> FITさん
ども!
写真、持って行ってくださいね♪
オロロン鳥
なるほど!
撮影に適する場所、コツがあるんですね!
参考になります。
ありがとうございます!