鳥日記:ハンドル・LEDライト・リチウムバッテリー・ハンドガード等
鳥日記
隙間時間で細かい整備の記録。
エンジンかかれば後はこっちのもん!
暑さで、だらーん。。
ではなく純正ハンドルを撤去。
純正は約900gもあります。重っ!
メンテなど交換部品。
・ブレーキ&クラッチのショートレバー
・クラッチワイヤー、スロットルワイヤー。共に純正長+10cmのハリケーン製。
ワイヤーは、切れて、ほつれて、首の皮一枚で繋がってたので要交換でした!
・ハンドルアップスペーサー+3cm
・そしてベアDRさんから譲りうけたアルミ製トライアルハンドル。
計量を!
amazon格安ハンドルアップスペーサー+3cm
256g。重量増
トライアルハンドル
585g。純正比約300gも軽い!
スペーサーを入れるので重さは相殺されますね・・・
おつぎはハンドガード
猿ヶ島のエンデューロ大会で転倒し、ひん曲げたもの。
ナップスのセールでストレートクランプが半額だったので買ったものを利用。
これで無理やり再利用します。
そして
1セット900円のハンドガードもどき。
色の着いたプラスチックカバーが欲しくて・・・
黄色はトリッカー用。赤色はCRF250L用の予備(笑
そしてリチウムの小型軽量バッテリー。
右:CRF250L純正(YTX7L-BS)
DRCのリチウム小型軽量タイプ:458g 軽っ!
凄い軽量化になります。
トリッカー純正(YTZ7S):計量オーバー・・・
体重計で(笑
トリッカー純正(YTZ7S):2000g
CRF250L純正(YTX7L-BS):計量オーバー・・・
CRF250L純正(YTX7L-BS):2500g
最後にLEDヘッドライト。
自動車用のH4.2個セット。
- 関連記事
-
- 鳥日記:自作リアフェンダー・トライアルミラー・フォークブーツ・テールランプ交換 (2018/07/07)
- 鳥日記:シェイクダウン!! (2018/07/05)
- 鳥日記:ハンドル・LEDライト・リチウムバッテリー・ハンドガード等 (2018/07/04)
- 鳥日記:まさかまさかの復活(エンジン点火!!) (2018/07/02)
- 鳥日記:整備解説書(サービスマニュアル)と予備ハーネス (2018/06/30)
コメント
No title
リチウムバッテリーは軽いですよね~!
自分も全車装着しています♪
2018-07-04 17:06 トチロー URL 編集
No title
さぁCRFとどちらがメインバイクになるか!?
2018-07-04 19:54 S1 URL 編集
No title
ハンドルスペーサー言ってくれれば余ってたのに。。。もう一つつけて2階建てにしては?いや3階建てかw
あと、鳥のFサスの定番といえばPDバルブをお忘れなく。Let's散財!
2018-07-04 20:05 よっしふみ URL 編集
No title
Yes!汚れクリニック♪♪
エンジン始動(点火)して、、(^^;
早く走れる(登れる)状態にしたくて!
リチウムは軽くて放電(減り)が少なくていいですよね!
オフロードバイク2台にはつけて
オンロードのほうは様子見でつけてません(^^;
突然始動できないとか、
燃えちゃうとか、、
悪い体験談や噂を聞いてますので、、
信頼性をテストしてます。。
2018-07-04 20:39 汚れSR URL 編集
No title
ども!
完成寸前です。
フロントフォークを守るブーツなど忘れてました。。
安心してComingSoon!!できません(笑)
2018-07-04 20:41 汚れSR URL 編集
No title
ども!
まさかまさかの展開
想定外のオフロード2台体制
ひぃひぃヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!
です…
PDバルブって、なになに??
リバルビング?!
サスペンションチューンてどれくらいするんですか??
2018-07-04 20:45 汚れSR URL 編集
No title
これで安心してお山に行けますね😋
2018-07-04 20:46 ランモモ URL 編集
No title
私のXR250もリチウム電池・・・これ、イイよね♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ
2018-07-04 22:18 白隼 URL 編集
No title
ハンドガードの取り付けも、思い切りのいい加工!
Fフォークの突き出し量がすごッ。
2018-07-04 22:44 チェッチェッチェロー URL 編集
No title
ども!
お陰様でそれっぽく仕上がりました!!
お山で楽しく安全に登れるよう励みたいと思います!!
2018-07-05 05:35 汚れSR URL 編集
No title
ども!
カスタム丼米XRを見習って(笑)
綺麗仕上がると丼米したくないですね。
しちゃうけどw
リチウムバッテリー。いいですよね♪♪
2018-07-05 05:40 汚れSR URL 編集
No title
ども!
ありがとうございます!
無事?始動でき乗れるようになりました♪
どんな走りになるのかワクワクしちゃいます♪♪
セローのフロントフォーク、リアはトリッカーのサスペンション。
前後バランス考えて、突き出し量を模索中です…
2018-07-05 05:44 汚れSR URL 編集