汚れの車窓から♪:秘境ツー:ヒルクライム♪
秘境のスキンヘッドを探索して
お楽しみのヒルクライム!!
見た目以上の傾斜とガレとフカフカで、、
簡単なもの、難易度高いもの、超絶無理ゲーな所も。
みんな悪戦苦闘です。
僕も沢山チャレンジしました!!
汚れの車窓から♪
ラインを変えて少し難易度を上げます。クリア!!
トレール車で唯一、リキさんだけが難易度の高いヒルクライムをクリア!!
さすが!走破能力の鬼リキさん!!
リキさんは一人で上から、僕らがモガイテいるのを高みの見物(笑
- 関連記事
-
- CRF250L:道志の森・青天さん接待キャンプ (2018/09/09)
- CRF250L:トランスフォーム!! (2018/09/08)
- 汚れの車窓から♪:秘境ツー:ヒルクライム♪ (2018/08/24)
- 汚れの車窓から♪:秘境ツー:スキンヘッド (2018/08/23)
- 汚れオフ会:の風景 (2018/08/22)
コメント
No title
で、この記事の土地はどういう場所なんでしょう。草も木もほとんど生えていないし。一度は抜根までした形跡も見て取れる。ダム建設の下調べでもした跡なのかなぁ。こんな所があるなんて。。。生で見るだけでも貴重な景色ですね。まさに秘境
P.S.いつの間にか汚れデカールが復活してる
2018-08-24 09:42 ツキ URL 編集
No title
自分はビビってしまい、下りることも出来ませんでした。
動画見てたら、次回はチャレンジしたくなりました。(笑)
2018-08-24 17:26 かもねぎ URL 編集
No title
ども!
ほんと
そんなシーンを連想しますよね。
僕、正義の味方
ツキさん、ショッカー(笑)
採石?跡地や鉱山跡地なんかそれっぽいっすよね!?
ここ電子機器が狂うんですよ。
僕のカメラのメモリーカードも突然エラー頻発。
お友達も過去にも色々と(^^;
僕も顔面ぶつけたり狂ったり(違
汚れ印は不滅なのら~♪
2018-08-24 20:41 汚れSR URL 編集
No title
ども!
はい。
かの有名な所(笑)
海外のエンデューロ動画にありそうなシーンですよね。
パワーとテクがないのでほんのお遊びで(^^;
突貫で下地作ったかいあって安心してチャレンジ出来ましたぁ♪♪
是非是非面白い動画をお願いしますね♪
2018-08-24 20:45 汚れSR URL 編集
No title
本当に気になる土地ですね。詳細を知ることがあったらぜひ情報をお願いしますね。
汚面ライダーvs改造人間ツキゲリラ、近日公開ってか?(苦笑)
2018-08-24 20:52 ツキ URL 編集
No title
ども!
汚面ライダーは今回は
V3のCRF250Lちゃんでした。
公開?
ComingSoon!!(笑)
オカルト体現マン改造だぬきツキ下呂りん
なら引き寄せられ鴨。。
馬鹿養成ペディア
から引用
明治時代までは原生林が茂っていたが、1916年(大正5年)から硫黄採掘が始まって硫黄精錬の燃料に樹木を伐採したことと、精錬時に発生する亜硫酸ガスが吹き付けられて樹木が枯れてしまい、附近一帯が裸山になってしまった。眺めは良いが霧が発生しやすい。 ●▲■側には未舗装路が続き、ジロー坂と呼ばれるつづら折を下った先には●▲■硫黄鉱山跡がある。最盛期には2000人を超える人々が暮らしていた。1937年(昭和12年)11月11日に大規模な地すべり災害が発生し245名が死亡した[1]。当時の名残として、峠の東側には硫黄製品や資材を搬送した索道跡が残されている
2018-08-24 21:02 汚れSR URL 編集
No title
それだけ人が住んでいた形跡が、今では東屋さえもない。
なんとも不思議な景色です。
秩父辺りにも鉱山跡が散見されるけど大抵は名残というものがあるし、傷んではいても一応舗装道が通っているしね。
ほんと、希有な景色、絶景ですね。
情報、ありがとうございました。
2018-08-24 21:30 ツキ URL 編集
No title
ども!
珍しく食らいつくツキさん
やはり何か感じられたんですね。。
僕は鈍感なんで顔面ヒットでもComingSoonでもあまり感じることはありません(違
看板のとこまでは、オンロードバイクで行けるので、ボンネビルを駆って、ここの空気を感じてみてください。
2018-08-24 21:49 汚れSR URL 編集
No title
顔面ヒットは、なんの心配もありませんよ(爆)
まぁ、いつもよりも太い枝にの誤爆だったけれどね。実際見ていて、ありゃァ痛そう・・って思いましたけどね
オカルト的なことは何も感じませんでしたけれど、360度何も障壁のないこの景色に惹かれた次第です。異常、おはり
週末もハッスルハッスルしてくらさい
2018-08-24 22:08 ツキ URL 編集
No title
2018-08-25 19:24 ミツ URL 編集
No title
ども!
少し学習しました(笑)
ほんとは、、
ガレガレフカフカで、ぜんぜんグリップしないので捲れません…
2018-08-26 07:43 汚れSR URL 編集
No title
広くて楽しそうな場所ですね!
砂利のロングヒルクライムは、見た目以上に難しいですよね。アクセル開けすぎても空転するし、勢いがないと登りきれないし。。パワーのあるバイクが有利ってわけでもないですよね~
また訪問させて頂きますm(__)m
2018-09-15 18:03 のぶりん URL 編集
No title
ども!
はじめまして!!
昔、オフロード始めたくてKLX125を候補にしてたとき、ひっそりと、のぶりんさんのブログをお気に入りにしてました。
楽しい活動を陰ながら応援してました!
探索やゲロが身近なものになるとは夢にも思いませんでした(笑)
そうなんです。フカフカジャリジャリのロングヒル。パワーも必要なのですがトラクションの掛け方が大切なんですよね♪
2018-09-16 04:24 汚れSR URL 編集