汚れSR
【バイクいじりと遊びの活動記録】SR400とVFR800Fに乗ってツーリングとナル撮り。CRF250Lとトリッカーでオフロード遊びと自虐撮り。最近は、お山トレッキングにはまってます。
その他
カメラ教室(写真教室?)なんぞ:別名・撮影調教
SONY主催のカメラ教室(写真教室?)なんぞに申し込みました。テキトウ、ノリ、上手く言えば感性で写真撮影すなわちナル撮りしていました。基本ができていないと応用もままならないので・・・半分勉強。半分遠足気分(笑)楽しみかも。NDフィルターを用意しないと(なんだ?それ)メーカーさん(ソニーさん)も色んなケア?をしていますね。【バスツアー】林明輝の写真セミナー ~晩秋の伊豆・滑沢渓谷と初冬の富士山麓絶景撮影...
その他
お買い物ついでにオフロード(笑)
GC8インプレッサの部品を買いに。ディーラーだと何度も出向かなきゃいけないので、地元のスバルの部品拠点に。数年前まで家の超近所だったんですが、移転しました。ある場所の近く。寄ってみます。はい。猿ヶ島。下駄車のキューブキュービックでオフロード(笑)皆さんも愛車で如何ですか!?結構楽しめますね。ジムニー欲しいかも。。ちょっと行けば楽しい場所が残ってます。下駄車でナル撮り(笑)...
その他
電気代
いくらかかるのだろうか。。久し振りに点灯してる時間に帰れた。地元駅前にて。先日のコーラの赤に続いて青。さすがにバイク乗り入れは(笑)...
その他
涙:GC8インプレッサ車検落ち
【追記】タイヤ225-45-16 横浜ネオバ純正ホイール40km/h速度計45km/h手前【追記おわり】午前から昼過ぎまで、病院で人間様(僕)の診察と検査。午後は、その足で陸運局へ。二台のうちの綺麗なほうのGC8インプレッサの継続検査(車検)うっく、、検査ラインの最後の下廻りピットにて、呼び出しくらう。不覚!!ステアリングラックのブーツにクラックがあり、微妙に穴。午後の三ラウンド目だから部材さえあれば今日中(最終の四ラウンド)...
その他
プチ忘年会?:悪の巣窟BBQ
天気の悪い週末。お昼から某所にて楽しい仲間達との会合。僕が無責任に提案したら実現しちゃいました(^_^;)会場までの行きは小田急線と横浜線乗り継いで、スマッシュさんと食材の買い出し。帰りはタクシー、横浜線、相模線、タクシーと関東甲信越の旅状態(^_^;)買い出しの風景。美味しそうなもの新鮮なもの一杯(笑)会場に到着して乾杯♪まずは先発組で。北海道を共にしたスマッシュとkawachiさん。それからSL-papaさん、そして美味...
その他
伊豆箱根の山富士五湖も当然雪(ライブカメラ)
伊豆箱根の山は恐ろしく寒いんでしょうね。スタッドレスとチェーン装備でGC8インプレッサでWRCごっこしたいですね。バーチャルのツーリング?ラリー?!R138乙女峠伊豆スカイライン玄岳箱根スカイラインR246静岡山間部須走山中湖平野本栖湖のお札の場所(笑)...
その他
湘南も雪(;´д`)
雪ですね~。寒い…...
その他
カメラ用三脚:Velbon ウルトラロック ULTREK UT-43Q BLUE 6段 小型 自由雲台付 コマ止め方式 クイックシュー対応
ツーリングでは景色やナル撮りを、こっそり(笑)と楽しんでます。たまにカメラの三脚が必要に感じる時があります。ツーリングなので機動力と時間が大切で、三脚は基本不要なのですが早朝や夕方には必要だと思いました。あとキャンプの夜写真ですね。利用頻度は少ないですが自分のスタイルに合ったものを見つけたので買っちゃいました。ベルボン ウルトラロック ULTREK UT-43Q評判の良い軽量タイプです。値段が微妙に高いですが、...
その他
カメラ道:その道のりは厳しい
カメラ屋さんに寄ってある物を探してたら、こんな兵器を発見。たしかに!シャッターチャンスを逃さないし、エチケットにも?!箱根駅伝のカメラクルーは使ってる逸話を聞きましたが、たしかに山岳地帯や大自然の本気撮影では…その道は、果てしなく厳しいと実感(違)...
その他
天気が良いので、、鬼点検
天気が良いので、、ツーリングといきたいところですが、鬼点検月間で。第1弾。住んでる自治体の健康診断で胸のX線のみとろうかと思ったら、、任意オプションのバリューセットを勧められて。ついつい、あれこれとお願いしました。けっこう良い値段ですが、まともに受けたらもっとします。お得に弱い性で。。日頃バイクとその活動にお金落としてますが、ライダーにも!!次はエステでも行くか(笑)...
その他
車検整備など
天気がイマイチなのでツーリングは取りやめて、午後からGC8インプレッサの車検整備と準備をしていました。サーキット用と街乗り用でフロントパイプとマフラーのドナー移植(入替え)をします。保安基準適合のものを車検受けるGC8に取り付けるためです。インタークーラー外しからマフラー外しフロントパイプ外しを2台分(汗そして移植(交換)でフロントパイプ取付、マフラー取付、インタークーラー取付を2台分(汗汗ついでに1台のGC8のラ...
その他
カメラ:ソニーα6000
約6年ぶりにカメラを購入しました。SONY製のα6000(ダブルズームキット)いままでの愛機。SONY製のαNEX-5D(ダブルレンズキット)http://blogs.yahoo.co.jp/yogore_sr/10214721.htmlかなり使いこんで満足していました。まだまだ現役です。サブ機として。新愛機α6000を観察!アクセサリー類純正ケース。良いのですが上のカバーがないんですよ・・・なのでHAKUBAのケースを。Amazonで良さげなケースもポチっこっちは...
その他
予定内だが予定外のお買い物(つまり衝動買い)
雨だったので走れず、お買い物帰りにふらっと立ち寄ったら、、ある意味、事故にあいました。下取りもむふふ純正アクセサリーもむふふネットよりも断然お得...
その他
HONDA New NSX
通勤中の風景です。決して遊んでるわけではありません。消費税分でバイクが沢山買える…決して、決して…...
その他
また台風かよ…(16号)
おいおい勘弁してくださいよ~(;´д`)...
その他
車検:汚れRA号(インプレッサ)
家の用事の前に車検。朝イチ第一ラウンド。発煙筒、車幅、ライトで落ちた。。サクッと直し、車幅は手でフェンダーへこまして。。第一ラウンドで復活合格。平成30年まで乗れる(笑)家帰って用事!忙し忙し(汗...
その他
どうでもいいブログ:7年使用のブーツのなれの果て
早く帰れたので夏休みの宿題の追い込み「北海道」記事をと思ったのですが、、写真と動画の整理にゲンナリ。よって「どうでも良いブログ」です(笑約7年半愛用したブーツですが、そろそろ退役かなぁバイクやそれ以外でも活躍しました。いい感じというか、ヤバイくらいにヤレてきました...長持ちの秘訣は湿気対策と適度な他のブーツとのローテーション一番のお気に入りでしたが、現在はこのモデルはありません。断捨離に悩みます。。...
その他
町乗り(おっちゃん乗り)はスパークプラグに厳しい
車の話。始動性能とアイドリングが不安定で調べてみたらスパークプラグがススだらけ。サーキット以外はオッチャン乗りしているのでこの有り様。燃調は濃くないのに。。良い焼けかた(狐色かやや白)とは程遠いです。ブラシでスス落として焼き入れして。車もバイクも程よくぶん回してあげるのが吉ですね。...
その他
どうでもいいブログ(抜け殻状態)
余韻に浸りつつお休み最終日はこんな感じで家でうだうだしています。午後からVFR800Fのお掃除と鬼磨きするか!出来るのか!?...
その他
北の大地のキャンプでの留意事項①
まったくもって分かっていません。頭でっかちですがメモです。北の大地のキャンプでの留意事項。(1)熊(2)エキノコックス等の寄生虫まず熊に関してリサーチ【バイク】ツーリングでの熊対策 遭遇動画と注意点まとめ【自転車】http://oskam.blog.fc2.com/blog-entry-129.html奥多摩でも熊が出没してたんですね@2008年http://www.asahi.com/eco/TKY200810150120.html【閲覧注意!】 クマによる死亡事故の実例5つのまとめhttp://mato...
その他
どうでもいいブログ(まさかまさかのアクセス解析)
ほんとどうでもいいのですが、ヤフーブログの検索機能って地味に便利ですよね。今まではVFRで検索。最近は北海道など検索して、色々と生の情報を参考にしています。僕の趣味(バイク)に極端に片寄ったブログ。皆さんは何検索して来るのかなぁとFITさんに教えてもらったアクセス解析機能を見てみたらhttp://blogs.yahoo.co.jp/kouta1190jp/33333340.htmlある要素がビックリ!【通常】(笑)【異常事態(ある一日)】たぶん江ノ島とか鎌倉...
その他
天気妄想2(予想2)移動編
現地に行くまでも現地から戻るにも天気は気になるものです。2015、2014、2013の過去三年で妄想。うーむ。道中降られる可能性が、、横浜宇都宮福島仙台...
その他
天気妄想(予想)
2015年、2014年、2013年の7月分の過去三年をチェック。7月は全体的に晴れが多いようですね。7月に上陸予定ですが、雨に遭遇すれば、日頃の行いが悪いか雨男なのでしょうか。。地方名がわかならい部分が多数あました。勉強のために憶え書きならぬ憶え貼り。函館室蘭倶知安岩見沢石狩札幌網走紋別根室釧路十勝帯広留萌上川旭川宗谷稚内確率物もあるんですね。...
その他
キャンプツーリングの用品選び(第四歩:イス・マットを再考)
イスとマット等を再考します。キャンプツーリングデビューしたときの課題として荷物の大きさや多さ、快適性が。自覚はしたものの先人からやんわり(笑)とご指摘を受け、なるほど!と。http://blogs.yahoo.co.jp/aim_the_1/66109092.html容積・重さはチリも積もればですよね。またイスの重要性を痛感しました。先人のものを座らせていただきビックリ。モンベルショップに行き更に学習?しました。○zon.comのウィッシュリストです。...
その他
キャンプツーリングの用品選び(第三歩:ストーブ)
ゴールデンウィークまで、あと一週間。近場でキャンプ予定ということで道具を。今回はストーブ(コンロ)です。これまた悩ましいです。ガソリン式、専用カセットのガス式、汎用カセットのガス式などなど、、以外と道具をそろえるのもお金がかかります。。まいったガソリン式が憧れです。ホワイトガソリン以外も使える煤の出ないタイプなら、予備燃料としても使えますし。でもストーブはお値がはります。初期投資を抑えつつランニン...
PrevPage(NEW)
NextPage(OLD)